鳴子台中学校科学部 平成22年度(2010年度)の活動記録


<校外部活動など>


4月17日(土) 新入生歓迎エクスカーション(東山動植物園,名古屋大学博物館野外観察園 新入生歓迎行事として,東山動植物園をグループごとに自由見学した後,名古屋大学博物館野外植物園で行われた見学会に参加しました.
4月29日(木・祝) 東海化石研究会主催「化石を語る」文化講演会(名古屋市科学館) 東京大学の大路樹生先生による講演「カンブリア爆発 生命進化の大イベントへの挑戦」を聴きに行きました.
5月9日(日) 化石を調べるショートコース(瑞浪市化石博物館) 博物館見学,化石採集,化石レプリカ作成を行いました.新生代第三紀の貝化石がとれ,学校に持ち帰ってからクリーニングをして標本にしました.

5月22日(土)

火星と土星をみる会(名古屋市科学館)

名古屋市科学館の改修工事のため,今年度の市民観望会は1回でした.あいにくの曇天で惑星は見られず,大望遠鏡で月面を観察しました.

7月17日(土) 名古屋市・環境省・中部地方環境事務所主催「動物園で学ぶ! 生き物の星 地球環境セミナー」(東山動物園 動物会館レクチャーホール) 環境省のレンジャーから環境白書の概説を聴いた後,生き物フィールドレクチャーでクマの生態について学び,最後に環境問題や生物多様性についてのワークショップで,参加者同士の意見交換を行いました.
7月28日(水) ひらめき☆ときめきサイエンス「植物と虫の共生を探偵しよう」(名古屋大学博物館野外観察園) 名古屋大学博物館の西田佐知子先生から,ご専門である植物と昆虫の共進化についてお話をうかがい,ウツボカズラの解剖を体験しました.
7月30日(金) 名古屋市科学館・中日新聞社・中部日本放送主催「ふしぎ!昆虫パワー」(名古屋市科学館) 夏休みの特別展示を見学し,新属発見で話題になったカカトアルキほか,珍しい昆虫の標本や解説を見学しました.
8月3日(火)〜6日(金) 平成22年度夏季野外実習(信州) 今年度は,志賀高原の動植物,地層観察と化石採集,天体観測,鉱物採集,車山登山など,内容の豊富なものになりました.
   

<第1日> 信州大学自然教育園にて志賀高原の自然に関する指導(信州大学 井田秀行先生)と園内見学
草津白根山火口湖,浅間山,鬼押出し園,白糸の滝見学(岐阜大学 津田智先生
★このときの写真はアルバム「2010夏季野外実習」と津田先生のホームページの「ぎゃらり34」にも掲載されています

    <第2日> 信州新町化石博物館にて,地層と化石のできかた,信州新町の地層に関する指導(信州新町化石博物館 成田健先生)と,地層見学,化石採集,化石クリーニング実習
★このときの写真はアルバム「2010夏季野外実習」と津田先生のホームページの「ぎゃらり34」にも掲載されています

    <第3日> 上田市独姑山にて沸石採集
    <第4日> 霧ヶ峰高原車山にて高山植物と鳥類の観察
8月21日(土) ひらめき☆ときめきサイエンス「脳の中で生まれる神経細胞 〜 脳のできるしくみと医療への応用 〜」(名古屋市立大学桜山キャンパス) 名古屋市立大学医学部の講座で,緑色蛍光蛋白質を用いた神経細胞の観察を行い、医療への応用の可能性についてお話をうかがいました.
8月31日(火) 名古屋大学博物館特別展「熱帯林」見学(名古屋大学博物館 西田佐知子先生 名古屋大学の研究の成果を見学し,西田先生からも直接お話をうかがうことができました.
9月1日(水) 豊橋市葦毛湿原見学(元県立高校教諭 中西正先生,岐阜大学 津田智先生) 三河地方の植物について研究してこられた中西正先生,湿原の植生に詳しい津田智先生のご案内で,愛知県唯一の群落指定の天然記念物である葦毛湿原を観察しました.湿原の乾燥化,低木の侵入,貴重種の減少,外来種の増加などの問題を知り,ボランティアによる保全活動についてお話をうかがいました.
★このときの写真はアルバム「葦毛湿原」に掲載されています
10月25日(月 COP10併催生物多様性交流フェア見学(東京大学 西廣淳先生,岐阜大学 津田智先生) 国際会議場隣接の白鳥公園で行われた生物多様性交流フェアを見学し,関心をもったブースでは,いろいろな疑問や質問に答えていただきました.日本生態学会のブースでは,西廣淳先生から自然再生の事例をわかりやすく教えていただきました.
★このときの写真はアルバム「COP10」に掲載されています
1月18日(火) 学区内の樹木調査(岐阜大学 津田智先生) 津田智先生に来ていただき,学区内の樹木の不明種について,同定をてつだっていただきました.今回は常緑樹を中心に行いました.
1月22日(土) 相生山オアシスの森予備調査 相生山おあしすの森クラブの伊藤さんのご案内で林内に設置してある巣箱の位置と地図上の記号の照合を行いました.
2月6日(日) 大高緑地自然観察会参加 フィールドスコープとデジタルカメラの動作確認をかねて鳥類を中心とした観察会に参加しました.大高緑地では湿地を守る会が植生復元事業をおこなっており,その作業にも参加させていただくことになりました.
2月19日(土) なごやいきもの調査報告会 2011年度より名古屋ため池生物多様性保全協議会の活動に参加させていただくことになっており,今年度の報告会に参加して,これまでの調査の進展について勉強してきました.
     

このページのはじめにもどる